ふくい味覚俱楽部のブログ

無農薬のお米、無農薬の玄米、無農薬の発芽玄米をご紹介しています。

新米が入荷しました~!

待ちに待った令和4年福井県産の無農薬・無化学肥料コシヒカリ「特選」がようやく入荷いたしました。
 

 
今年は天気が悪くて稲刈りも思う様にできなく遅くなりましたが、品質的には昨年よりも良いお米になりました。
 
ぜひ皆様に採れたての新米をご賞味していただきたいです♪
 
せっかくなので、ご飯の美味しく炊く方法をお伝えします。
 
 

美味しいご飯の炊き方
 
1.計量
計量は、計量カップじゃなくちゃんとはかりを使って計量すると美味しく炊けます。
 
お米1合150gに対してお水は200mlが目安です。
 
2.洗米
最初に入れた水は軽くかき混ぜたらすぐに捨ててください。
(ここで水をすぐ捨てないとぬか臭くなります!)

また水を注ぎ入れて軽くかき混ぜるように力を抜いてとぎます。(3回~5回ぐらい)

この工程を2回ぐらいを3分以内に行ってください。

最後にもう一度すすぎ洗米は終了です。

 

3.浸水

 

お米を研いだら次は浸水(お米を水に漬けておくこと)です。

夏場で約30分程度、冬場は120分と言われております。

お時間がない場合、お米を炊く前に一度ざるなどにお米をあげて水を切り5分ほど休ませて炊飯器に戻し、新しい水を入れてあげるだけでも、美味しくご飯が炊けると思います。

水に米を漬けたままですと、細菌や腐敗臭を発生させることがあります。(特に夏の場合)

 

4.炊く

 

お米を目安通り浸水したら、次は炊飯です。

お米を美味しく炊くには、一度ざるなどにお米を移し5分ほどおいてからまた炊飯器に戻し(炊飯器についている目盛りを参考に)水を加えて炊きます。

炊飯器によって炊き上がりが異なりますので、水加減はお好みに合わせて調整してください。

(新米は水分含有量が多いのでお好みに合わせて調整してください。)

炊く前のお水は、冷たいお水を使いましょう。

冷蔵庫で冷やしたお水(ミネラルウォーター)を注ぐか、氷を入れても良いでしょう。

水を入れて炊く場合は、最初に氷を入れてから水を注いでください。

炊飯器によっても炊きあがりが違ってくるので、炊飯器にこだわってみるのも良いと思います。

 

5.ほぐし

炊けたら炊飯器を開けてしゃもじで内窯の表面とそこのお米をひっくりかえし余計な水分を飛ばしてください。