今年初めての新米が入ってまいりました 今年は、全国各地で異例の暑さとなり、大変心配をしておりましたが、 無事に収穫を迎えることができ、安堵するとともに、感謝の気持ちで いっぱいになります。 今年初めての新米、「無農薬・無化学肥料栽培コシヒカリ…
全国各地のローソンでブランド米のおにぎりが発売されておりますが、 福井県の「いちほまれ」も塩にぎり、柚子胡椒薫焼鮭ほぐしと切昆布 が販売されているようです✨ 福井県のブランド米「いちほまれ」は、絹のような白さと艶、 粒感、粘り、優しい甘みが特徴…
発芽玄米ごはんが口に合わない、家族が白米を好むため、断念中… 炊飯器もう1台買うのもちょっと… という方は、発芽玄米パウダーはいかがでしょうか。 無農薬・無化学肥料栽培のお米を発芽玄米にして、粉砕したものですので、 発芽玄米ごはんを食べるのと何…
毎日、ジメジメとした暑い日が続いてます。 ミーンミンとセミの鳴く声も聞こえてくるようになりました。 もうすぐ夏ですね 暑いからといって冷たいものばかり飲んだり、食べたりしすぎるのは 体の消化機能が低下したりするので、適度がよいそうですね。 とい…
お茶には、緑茶、麦茶、ほうじ茶、煎茶、抹茶、烏龍茶、紅茶などなど たくさんの種類がありますが、こんな珍しいお茶見つけました❕❕ レモングラスルイボスティー ハーブ&ルイボスティ♡♡ カモミールルイボスティー ハーブティー&ルイボスティー♡♡ ハーブテ…
店中に漂う良い香り~♪♪ マルセイユメロンの季節がやってきました マルセイユメロン 見た目がかぼちゃのような赤肉のメロンです❕ 福井県の特産物にもなっているこのメロンは、糖度が高く、 濃厚な甘みをもつメロンで、一度食べたらやみつきになること間違い…
天気予報を見てると、今週から雨のお天気が多くなってきました。 梅雨入りもまもなくでしょうか☔ 最近、私がはまっているのが、こうじ漬けです。 お漬物って作るのが手間、難しいイメージを勝手に持っていたんですが、 あるお客様から麹のお話を聞いて、調べ…
最近、スープにはまっていて、コンソメスープや卵スープ、かぼちゃのスープ 韓国風スープなどいろいろその日の気分で作ってみたりしています でも、作るのが面倒、時間がない朝食などに、レトルトに頼りたいときもあります 私が最近好きなスープは、オーガニ…
お茶にもいろいろありますが、桜のお茶を飲んだことがなかった私。 先日、桜のお茶を飲んでみました 緑茶にほのかに香る桜の香りは、まるで桜餅を食べているかのような ほのかな良い香りがしました 緑茶をのんでいるとほのかな甘い香りが漂ってくるので、そ…
最近、米粉で料理にはまっていて、 先日は、米粉100%のお好み焼きを作ってみました 個人的な感想は、小麦粉のお好み焼きよりも 好みでした。 外はカリッと中はモチモチとした食感で、 小麦粉よりも重たくなくて、食べやすいのも良かったです♪ 米粉のお好み…
玄米や発芽玄米は体にいいのはわかってるし、 食べたいけどどうも苦手… 体質に合わない… そんなかたも少なくないとは思いますが、 そんな方にもおすすめなのが、 米ぬかパウダー✨ 本当にやさしい食べる米ぬかパウダーの お取扱いをはじめました‼ 食べる米ぬ…
そばの実ってご飯と一緒に食べたり、 サラダのトッピングにしたりすることができるのをご存じでしたか? そばにしてしまえば、茹でて食べるので、その分栄養が損ないそうですが、 ご飯と一緒に混ぜて食べれば、そばの栄養をそのまま摂取できます。 無農薬そ…
寒さが和らいできたと思いましたが、 今週から寒さが戻り、福井県では、薄っすら雪が積もりました。 雪が降ると寒さが全然違いますね~ お店の近所の風景 こんな寒いは、温かいものを食べて温まりたいですね。 お湯を注ぐだけなので、手軽です。 お餅入りで…
皆様、寒い季節どのようにお過ごしでしょうか… 福井では連日の雪も少し落ち着いてきて今日は晴れ間もみえほっとしています⛄✨ 当店でも販売している冨津のさつまいもをレンジでチンして食べると、とても甘くて 寒さも乗り切れそうです まだまだ寒さが続きます…
最も寒さが厳しいこの時期、小寒、大寒を迎えますが、 この時期の水もまた冷たいです>︿< 1年で最も寒いこの時期の水は、腐りにくいため、 昔からお味噌や醤油などの調味料や、お餅などにも 使われています。 寒中に搗くもちは、カビの発生を防ぐともいわ…
明けましておめでとうございます。 旧年中は、大変お世話になりました 本年もふくい味覚倶楽部をどうぞよろしくお願いいたします。 年末は雪の心配がありましたが、新年を迎えた今は、 雪はありません⛄ ありがたいありがたい 年明けの営業は5日から心機一転…
それにしてよくこんだけ雨が降るもんですね~ 雨の田んぼ 雨が降ったら稲刈りできません。 田んぼもぬかるんじゃうと乾くまで田んぼに入れません。 自然が相手の仕事なのでしょうがないのですが、ここ何年も本当に異常気象です。 早くお客様のもとへ新米をお…
待ちに待った令和4年福井県産の無農薬・無化学肥料コシヒカリ「特選」がようやく入荷いたしました。 今年は天気が悪くて稲刈りも思う様にできなく遅くなりましたが、品質的には昨年よりも良いお米になりました。 ぜひ皆様に採れたての新米をご賞味していただ…
草取り作業中の田んぼの様子を撮影してきたときの これは、6月終わりの草取り作業中にとった田んぼの様子 無農薬栽培の田んぼ 苗の周りに草が生えているのがわかりますでしょうか。 この苗の周りに生えている草たちを取っていきます(;'∀') 普段使わない筋肉…
先日、契約農家さんの田んぼへ草取りの手伝いをしてきました 土曜日だったので、県外の娘さん家族も駆けつけて、 家族みんなで草取りしていたときの様子です⤵ 無農薬の田んぼ草取り 私も毎年お手伝いに行くようにしているのですが、 広い田んぼなので片道草…
すっかり暖かい季節になりました 先日は、夏のような暑い日で気温差で体がビックリしています❕ つい先日サツマイモ農家さんのところへ行ってきましたら、 とってもきれいな風景に出会い、しばし癒されました 桜と水仙の風景 水仙は、福井県の花として有名で…
昨年末から現在まで、福井県は、雪の日が多いです…☃ 朝起きて外を見ると10cm程積もった雪を見て、 これくらいですんでよかったと思う毎日です 昨年1月は災害級の大雪だったので、 あの恐ろしい記憶がやきついて、 雪をみるたんびに、降りすぎないでね~ …
久しぶりのブログとなってしまいましたが、 明けましておめでとうございます_(_^_)_ 本年も何卒よろしくお願い致します(*^-^*) 今年は、「体内の健康美」を意識して 日々生活して参りたいと思います 昨年の夏くらいから何年も蓄えた脂肪さんと さよならした…
久しぶりの投稿となってしまいました 当店の冬季限定で販売 「たんちょう杵つき餅」の 販売が始まっております 白いお餅をはじめのし餅、小米餅など各種販売中です♪ 小腹がすいたら、オーブントースターで焼き焼き 手軽でいいんですよね 寒い時期にアッちっ…
当店にたくさんの新米が入荷しました ミルキークイーンやコシヒカリ、ひとめぼれやいのちの壱など 美味しい新米を販売中です 炊飯器を開けた瞬間のピカピカつやつやの真っ白なご飯をみると よだれが出そうになります ついつい食べ過ぎてしまうのが悩みどころ…
お天気の心配がありましたが、今年もおかげさまで 収穫が順調にできています 当店に、無農薬コシヒカリ特選とミルキークイーン特選の 新米が入荷しましたよ お野菜でもなんでもとれたてが美味しいですが、 お米もやっぱり新米が美味しい 美味しいものを食べ…
このお野菜なんだと思いますか? 変わった形のお野菜 先日、無農薬米を栽培して頂いている 農家さんのところにお邪魔してきました! その方は、娘さんが無農薬畑で いろんな野菜を作ってて、 これ食べる?って いって下さり、 私はてっきりウリかヒョウタン…
全国各地で大雨となり、一部地域では災害級の大雨となりましたが、 福井県も連日の大雨や台風で、梨やぶどうなど被害が出ているとの ニュースを見ました。 稲も大きな影響がでないか心配で心配で毎日天気予報ばかり見ています 農作物は、天候によって生育が…
良いお天気が続いていたと思ったら、台風がきたり ☔が続いたり、不安定なお天気が続いています… 無事に収穫できるまでは、このような台風や大雨、 高温などいろいろ心配になります 農薬・化学肥料を一切散布しない、 一手間も二手間もかけて育てている田んぼ…
毎日暑い日が続いていて、汗が滝のように流れます 契約農家さんの家に先日行ってきました 田んぼの稲が順調に育っていて、 青々していて元気そうでした 自宅では無農薬の畑があって、 そこにかわいらしいものを見つけました(╯▽╰ ) 無農薬で育てたスイカ 小さ…